都筑区の整体「SPEC」からの豆知識④

SPEC

045-507-9110

〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目38−11ヴィラノルド1F-B

営業時間 9:00〜13:00/15:00〜19:00 ※土・日曜日9:00〜13:00/14:00〜17:00
定休日 不定休

都筑区の整体「SPEC」からの豆知識④

スタッフブログ

2019/04/08 都筑区の整体「SPEC」からの豆知識④

こんにちは。

今日の横浜市都筑区の整体SPECからの豆知識は「膝の関節液」のお話です。

 

関節液と聞いて聞きなれない方もいると思います。

“膝に水がたまる”“関節の水を抜く”などというフレーズを一度は聞いたことがあるはずです。

関節液とはこの“水”のことを指します。

 

通常関節には関節液は必ず存在しています。膝では約1cc程度あります。

この関節液がなんらかの原因によって溜まりすぎた状態を“水がたまる”ということになります。

 

関節液が溜まる原因は①外傷などで膝関節内の組織を傷める②関節に変形がある③リウマチや痛風などです。

 

関節液が溜まり過ぎると、関節の可動域に制限や大腿四頭筋(太ももの筋肉)の筋活動を抑制してしまいます。

 

筋活動が抑制されると、歩きや動作時の膝の安定性が損なわれ、関節が不安定になるので膝関節に負担がかかり、さらに関節液が増えていくという悪循環に陥ります。

 

この悪循環を断ち切るためには、少しでも早く関節液を落ち着かせる必要があります。方法としては①安静や活動量を減らし関節に対する負荷を減らす②アイシング(患部を氷などで冷やす)③間合いによっては病院などで水を抜いてもらうなどです。

 

しかし、水を抜いても歩き方や負担のかかる動作を繰り返していれば、また溜まってしまうので、我々のような理学療法士と一緒に筋力トレーニングや負担のかからない動作の仕方・歩き方を習得する必要があります。

 

もしも、このような症状でお困りの場合は一度横浜市都筑区の整体「SPEC」へご相談下さい。

 

■■□―――――――――――――――――――□■■

SPEC

【住所】
〒224​-0003
神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目38−11

【電話番号】
045-507-9110

【営業時間】
9:00〜13:00/15:00〜19:00
※土曜日9:00〜13:00/14:00〜17:00

【定休日】
水曜日・日曜日・祝日

■■□―――――――――――――――――――□■■

TOP