横浜市都筑区の整体SPECで正しい姿勢を獲得しよう!

SPEC

045-507-9110

〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目38−11ヴィラノルド1F-B

営業時間 9:00〜13:00/15:00〜19:00 ※土・日曜日9:00〜13:00/14:00〜17:00
定休日 不定休

横浜市都筑区の整体SPECで正しい姿勢を獲得しよう!

スタッフブログ

2019/02/22 横浜市都筑区の整体SPECで正しい姿勢を獲得しよう!

皆さんは、正しい立位姿勢をとれていますか?

そもそも正しい立位姿勢というのは、まっすぐに立つということになりますが、自分でまっすぐに立っていると思っていても、自分のイメージと、実際の立位姿勢に、ギャップがあるケースが多いことも事実です。今回のブログでは、正しい立位姿勢について書かせて頂きます。

 

正しい立位姿勢

正しい立位姿勢は、一般的に上から、耳垂・肩峰・大転子・膝蓋骨後面・外果前方を一直線に通ると言われています。

悪い立位姿勢

立位姿勢が悪いというパターンはいくつもありますが、何をもって立位姿勢が良い・悪いという事になるのでしょうか?

上記に述べた正しい姿勢という理想形を取れれば一番良いですが、脊柱の変形等の関係で、理想形の正しい姿勢をとれない場合もあります。また、腰部脊柱管狭窄症だと、少し腰部を曲げていた方が良い場合もあり、人それぞれに、実現可能なレベルでの理想な立位姿勢が存在すると思います。

人それぞれに、理想な立位姿勢が存在するとしても、基本的にココは押さえておきたいというポイントを下記に述べます。

腰が反っていないか

いわゆる反り腰は、脊柱の構造上、関節に負担がかかり、腰痛の原因になります。また、腰が縮んで、お腹が伸びる形になるので、腹筋を使えにくく、シルエットとしてもお腹が出た形になってしまいます。同じ体重でも、太って見えてしまいます。

 

腹圧を高められているか

腹筋に力を入れて、腹部の圧力を高めていられるかは、立位姿勢を保持する上で、とても重要になります。

 

 

なぜ悪い立位姿勢になってしまうのか?

わざと悪い立位姿勢を取っているという方は、なかなかいないのではないかと思います。

ではなぜ、悪い姿勢を取ってしまうのでしょうか?それは、やはり自分の姿勢に気が付いていないからだと思います。

鏡などを使って、正しいい立位姿勢を示すと、ほとんどの方が、本当にこの位置でいいの?という反応をします。

悪い立位姿勢であっても、本人の中では、悪い立位姿勢が、正しい立位姿勢という認識で、身体のイメージが構築されています。従って、本当に姿勢を変化させるというのは、自分の身体のイメージを再構築する作業になるので、時間がかかります。

当院では、腹圧の高め方や、実現可能な立位姿勢の身体のイメージの再構築を時間をかけて行います。本気で姿勢を変えたい方は、横浜市都筑区の整体SPECに相談してください!

 

 

■■□―――――――――――――――――――□■■

SPEC

【住所】
〒224​-0003
神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目38−11

【電話番号】
045-507-9110

【営業時間】
9:00〜13:00/15:00〜19:00
※土曜日9:00〜13:00/14:00〜17:00

【定休日】
水曜日・日曜日・祝日

■■□―――――――――――――――――――□■■

TOP